北海道・東北

日常生活の社会心理学(北海道学習センター)/戸田 弘二(北海道教育大学教育学部札幌校・特任教授)

シラバスはこちら
いじめを哲学する(北海道学習センター)/佐山 圭司(北海道教育大学札幌校・教授)

シラバスはこちら
子どもの世界を理解する(北海道学習センター)/守屋 淳(北海道大学大学院教育学研究院教授)

シラバスはこちら
心理学実験1(青森学習センター)/吉中 淳(弘前大学教育学部・教授)

シラバスはこちら
政治学の基礎(青森学習センター)/蒔田 純(弘前大学教育学部・准教授)

シラバスはこちら
性の多様性と偏見・差別(青森学習センター)/山下 梓(弘前大学男女共同参画推進室・助教)

シラバスはこちら
白神学-白神の動物と植物(青森学習センター)/中村 剛之(弘前大学農学生命科学部附属白神自然環境研究センター・教授)

シラバスはこちら
対人行動の心理学(青森学習センター)/田名場 忍(弘前大学教育学部・教授)

シラバスはこちら
我々を救う微生物のちから(岩手学習センター)/山田 美和(岩手大学農学部・教授)

シラバスはこちら
宮沢賢治の世界(岩手学習センター)/田中 成行(岩手大学平泉文化研究センター・客員准教授)

シラバスはこちら
災害復興と未来へのまちづくり(岩手学習センター)/南 正昭(岩手大学理工学部・教授)

シラバスはこちら
現代社会におけるNPO・NGO(宮城学習センター)/岡田 彩(東北大学大学院情報科学研究科・教授)

シラバスはこちら
源氏物語光源氏の人生と女性たち(宮城学習センター)/熊谷 義隆(東北文教大学短期大学部名誉教授)

シラバスはこちら
平泉伝説の行方(宮城学習センター)/柳原 敏昭(東北大学大学院文学研究科・教授)

シラバスはこちら
実感できる物理学(秋田学習センター)/山本 良之(秋田大学大学院理工学研究科・准教授)

シラバスはこちら
生活地理学入門(秋田学習センター)/篠原 秀一(秋田大学教育文化学部・教授)

シラバスはこちら
大地の成り立ちを学ぶ(秋田学習センター)/西川 治(秋田大学大学院国際資源学研究科・准教授)

シラバスはこちら
アカデミックライティング基礎編(山形学習センター)/橋爪 孝夫(山形大学学術研究院(学士課程基盤教育院)准教授)

シラバスはこちら
持続可能な暮らしとまちづくり(山形学習センター)/高澤 由美(山形大学学術研究院(工学部担当)准教授)

シラバスはこちら
子どもと家族の社会学(福島学習センター(いわき))/佐藤 知菜(東日本国際大学健康福祉学部・専任講師)

シラバスはこちら
地域交通マネジメント(福島学習センター)/吉田 樹(福島大学経済経営学類・教授/前橋工科大学・特任教授)

シラバスはこちら
多様な家族の理解と支援(福島学習センター)/山下 敦子(桜の聖母短期大学・准教授)

シラバスはこちら