北海道・東北

生活をとりまく物質と化学/蠣崎 悌司(北海道教育大学教育学部札幌校特任教授)


シラバスはこちら

地域包括ケアシステムとACP/北嶋 結(弘前大学大学院保健学研究科助教)

シラバスはこちら
中国思想の源流/山田 史生(前弘前大学教育学部教授)

シラバスはこちら
パソコン操作演習/櫻田 安志(弘前大学教育学部教授)

シラバスはこちら
環境教育入門/比屋根 哲(岩手大学名誉教授)

シラバスはこちら
三陸の水産業とホヤ養殖/梶原 昌五(岩手大学非常勤講師)

シラバスはこちら
旅の美術史/金沢 文緒(岩手大学教育学部教授)

シラバスはこちら
地域共生社会の包括ケアシステム/加藤 由美(東北文化学園大学経営法学部教授/放送大学宮城学習センター客員教授)

シラバスはこちら
地域の宝を守り、伝える/川内 淳史(東北大学災害科学国際研究所准教授/放送大学宮城学習センター客員准教授)

シラバスはこちら
消費者と法/栗原 由紀子(尚絅学院大学総合人間科学系社会部門教授/放送大学宮城学習センター客員教授)

シラバスはこちら
子どもと臨床心理学/北島 正人(秋田大学教育文化学部教授)

シラバスはこちら
運動生理学-基礎と応用-/渡邊 和仁(秋田大学教育文化学部准教授)

シラバスはこちら
水災害の特徴-秋田県の例-/渡邉 一也(秋田大学大学院理工学研究科准教授)

シラバスはこちら
考古学からみた山寺立石寺/荒木 志伸(山形大学学術研究院(学士課程基盤教育院)教授)

シラバスはこちら
発酵は世界を救う/栗山 恭直(山形大学学術研究院(理学部担当)教授)

シラバスはこちら
蔦屋重三郎とその時代/佐藤 琴(山形大学学術研究院(学士課程基盤教育院)教授)

シラバスはこちら
放射線科学入門/山口 克彦(福島大学共生システム理工学類教授)

シラバスはこちら
製造業とサービス業の国際化/伊藤 道大(東日本国際大学経済経営学部准教授)


シラバスはこちら